忍者ブログ
[289] [288] [287] [286] [285] [284] [283] [282] [281] [280] [279]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

自分がすりこぎだと信じていた物体が、麺棒だったでござる。
親の代から使って来たすり鉢はあるけど、すりこぎはそう云えば、だいぶ昔にダメになって捨てた気がする。
道理で使いにくいすりこぎだと思った。
良く考えたら、割と数年前に、百均で買った麺棒だったよ。
百均の麺棒って、材質は何なんだ?とか、そもそも麺棒はすりこぎじゃないとか、自分で自分にツッコミつつ、すりこぎを捜しました。
だって、竹の子の木の芽和えが食べたいから。
木の芽こと山椒は、自宅でぼっさぼっさ新芽を伸ばしているのです。
竹の子は、友人のSハナがくれました。しかも、一番めんどくさい行程「ゆで」を終えた状態で。ありがたや。
味噌も、わざわざ、普段使わない白味噌買って来た。
折角だから砂糖も三温糖を準備。
ただ、すりこぎがないのです。
いや…売っている場所は分かっています。
この連休、激混みで絶対近付きたくないショッピングモール内のLoft。
しかも、けっこういいお値段です。
わたくしは、別の店を探しました。
しかし、地元のスーパーや厨房機器専門店には、すりこぎどころかすり鉢も置いていないのです。
スーパーはともかく、専門店、それでいいのかよ。
一応、中古厨房機器コーナーに、中古のすりこぎは一個だけありました。
52円(税別)でした。
何が染み込んでいるのか分からない、怪しい色でした。
更に、こうしている間にも、もらった竹の子は刻一刻と劣化しているのです。

もう、麺棒でいいや。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[11/18 つねさん]
[04/26 進撃の腐人]
[10/10 もとじ]
[09/28 通りすがり]
[08/16 亜]
プロフィール
HN:
山田もとじ
HP:
性別:
女性
趣味:
マンガと昼寝と山登り
ブログ内検索
カウンター
Powered by ニンジャブログ  Designed by 穂高
Copyright © abR blog All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]