石鎚に行って来ました。土小屋から。
快晴でいい気分です。
GW頃だと、いつもなら雪はほとんど残っていないのですが、今年はわりかし低い所から残雪があります。

まぁ、それでも、いい天気で暑いくらいです。
なんかの花(多分ショウジョウなんとか)を撮ったりして、のんびり登ります。
春霞もなくさわやかです。
でも、目的地の山肌に白い部分があります。
案の定、こんな感じです。
こんなのが続きます。
4月下旬に、滑落事故があった理由が良く分かりました。
積雪がひどい部分は、登山道を無視して直登している人も居ました。
そこまではしないけど、適当にショートカットして鎖の下まで上がっていたら、付いて来る人が居るじゃないですか。
やめてー!! ここは登山道じゃないのー。
もし、何かあっても、私のせいじゃないからね。
とはいえ、ちょっと下にある登山道も、わりかし怖い感じになっていましたが。
山頂は別に雪もなく、青い空、緑の山、とてもいい感じ。
残念だったのは、弁当に買って来たエビアボガドサンドのパンが、ぱさぱさしていた事くらいです。
しかし、例年なら雪はほぼ無いので、軽装の人も多かったです。
かなり雪が残っているので、とりあえず登山靴くらいは履いて来た方がいいです。
登山靴を履いて来てください。お願いします。
帰りもこんな感じです。
快晴でいい気分です。
GW頃だと、いつもなら雪はほとんど残っていないのですが、今年はわりかし低い所から残雪があります。
まぁ、それでも、いい天気で暑いくらいです。
なんかの花(多分ショウジョウなんとか)を撮ったりして、のんびり登ります。
春霞もなくさわやかです。
でも、目的地の山肌に白い部分があります。
案の定、こんな感じです。
こんなのが続きます。
4月下旬に、滑落事故があった理由が良く分かりました。
積雪がひどい部分は、登山道を無視して直登している人も居ました。
そこまではしないけど、適当にショートカットして鎖の下まで上がっていたら、付いて来る人が居るじゃないですか。
やめてー!! ここは登山道じゃないのー。
もし、何かあっても、私のせいじゃないからね。
とはいえ、ちょっと下にある登山道も、わりかし怖い感じになっていましたが。
山頂は別に雪もなく、青い空、緑の山、とてもいい感じ。
残念だったのは、弁当に買って来たエビアボガドサンドのパンが、ぱさぱさしていた事くらいです。
しかし、例年なら雪はほぼ無いので、軽装の人も多かったです。
かなり雪が残っているので、とりあえず登山靴くらいは履いて来た方がいいです。
登山靴を履いて来てください。お願いします。
帰りもこんな感じです。
PR
この記事にコメントする