忍者ブログ
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9]
カーナビには何度も騙されて来ました。
と言っても、わたくしの車にカーナビなどという高級装備は付いていません。

最初はPSPの「みんなのナビ」でした。
当時「たまの映画」を観に県外へ出掛けたりするのに、大変役立ちました。
なぜ、車に専用のカーナビを装備しなかったのかと言うと、別にそこまで道に迷ってなかったからです。県内を走るには。

元々、バイクでのツーリングが趣味の過去があり、紙の地図があればどうにでもなると思っていました。
しかし、カーナビの便利さはすごいです。
運転中にあんまり地図とか凝視する訳にはいかないというのが、主な理由です。

その後、何しろPSPなので、情報が古く、時々空中を飛んだりしていましたが、そこそこ役に立っていました。
なぜか国道から旧道に謎の誘導をしたりはしたけど。

スマホにしてからグーグルマップでのカーナビは、とても便利でした。
たまに騙されて変な道に入るのは、無料なので許そうと思います。

地図ロイドという登山専用のアプリを使い始めました。
皿ヶ嶺を六部堂から登り始めました。
こっちから登る人は少ないけど、以前にも行った事はあるので安心です。
林道と登山道が交差していて、登山道は夏の間に草木が茂っています。
更に、おそらく猪が掘り起こしたらしき跡もあって、少し林道の方から上がるかと思いました。
ここまでは特に間違ってないです。

地図上では、林道と交差する破線(登山道も破線で表示される)がありました。
こっからも行けるんじゃね?と上がってみました。

行けません。
地図上では、道の様な物に沿って上がっているのですが、それ、道じゃない。
沢の向こう側が本当の道かもと、渡ってみましたが、少し行くと沢の切れ込みで行き止まりの上、沢のこちら側は引き返しても行き止まりという
「えーと、自分今どこに居るのかは完璧に把握しているんですけど遭難してます」状態に。
GPS的にはこのままムリして上がれば本来の登山道に出るはずですが、引き返す勇気が通常の三倍なわたくしが、なぜここまで来てしまったのか。
アプリって怖い。

その後、ざくざく崩れる斜面を引き返しました。
一応ロープを出したけど幸い使わないで済みました。
山頂には遅くなったけど普通にたどり着いて、ごはんを食べて帰りました。

あの道は多分、今は廃棄された作業用林道か旧登山道だったんでしょう。
それ以外にも、作業用林道を延々歩く仕様になってる六部堂ルートは、あんまり楽しくないのでもう行かない。
PR


約十年ぶり二度目の北三方ヶ森に行って来ました。

10年前、初心者で単独だった自分は、遊歩道程度の山から始めて、スキルアップしてから行こうとしたはずです。してました。
したはずなんだけど、当時のメモが残っています。(登った山の日にちとタイムラインは残してる)
何んで昼の十二時から登ってるんだよ、バカなのか当時の自分。
まぁ、普通だったらそれでも全然問題無い山です。
1時間半もあればゆっくり登っても山頂へ行けます。
ただ、問題なのは、ここ、尾根に出るまでの道が、作業用の林道と交差していて、知らないとけっこう迷います。
当時も迷いました。一時間強。
何か変な道だと思いつつ、崩落している場所に出るまで歩いて引き返し、沢の反対側の、普通は道じゃ無いだろ…という所を歩かないと登山道に入れない仕様に戸惑ったものです。
引き返す勇気だけは、通常の三倍あって良かった…。

10年後、知ってるぜオラ。とか思いつつ行ったら、登山口は広くて綺麗になっていました。
油断して歩いていたら、以前迷った場所に出ました。
ここだよ、反対側に行けば良いんだよね…
実は違います。
どっちも作業用林道で、登山道ではないです。
しかし、さすがに無駄に十年年を食っただけあって、引き返す勇気が当時の更に三倍になっています。
すぐに引き返して、うろうろしていたら、雑草に埋もれているとても小さい標識を発見しました。
蘇る記憶で、沢の右側を登ったと思ったので、劣化して斜めってる沢沿いのコンクリを踏みつつ上がると、大体記憶にあった様な感じの所に出ました。
その後も、ここ、本当に『四国の道』に登録されてる場所に続く登山道?という疑問を持ちつつ誰かが踏んだ様な踏まない様な所を上がると、とても分かりやすい登山道に出ました。

昔迷ったのは、初心者のせいじゃない。
むしろ、よく登れたよ…と思おうとしましたが、どう考えても、昔よりきっちり付いている作業用林道と、劣化して草に埋もれている登山道。
初見だったら引き返す勇気全開で帰ってうどんとか食って寝てます。
まぁ、別のルートからも登れるので、今はそっちがメインなのかも。

尾根に出てからは、分かりやすい道を快適に歩きましたが、途中、野生動物(多分サル)が
居る模様。
通常の登山者なら、ラジオなんか鳴らして歩く所ですが、スマホとデジカメしか持ってねぇ。
何か鳴らす為に、音楽プレイヤーを起動!!
閑静な山中に鳴り響くアニソン!!(シリウス)

そうこうする内に無事山頂に着きました。
…とか言うほどの困難な山でも無いし。
山頂にはテーブルとベンチがあります。
以前行った時にもありました。ぬるい山です。
夫婦連れの登山者が(別の方から登って来たそうです)ゆるみきって靴を脱いで寛いでいます。
自分も、買って来たおにぎりとフリーズドライの味噌汁と茶碗蒸しで昼ご飯にします。
山で食う茶碗蒸しうめぇ〜!!
おにぎりの横に置いてあったのを買って良かった。冷めてても生ぬるくても食べれるし、疲れててもつるつる飲み込める優れものです。

そんなに疲れてた訳でも無いけど、もっと疲れそうな山に今後持って行きたい一品です。

ご夫婦とは写真撮影を手伝い合い、下山方向が違うので分かれました。
その後、下りていると、何か割と遅い時間なのに単独で登って来る人が…。

しかし過去の自分を鑑みるまでもなく、ここの山なら安全範囲内です。
挨拶をしてすれ違おうとしたら、道を聞かれました。
こっから先は一本道だけど、ここに来るまでに迷ったんですね、分かります。
帰りに、案内板周辺の草を引き千切って、ポケモンを捜しつつ帰りました。
行きに引き千切っておけば良かったかなぁ。

紅葉を見に、石鎚山に行って来ました。
暴れん坊お坊ちゃま猫吉宗が怪我をなさって4針ぐらい縫ったので、しばらく様子見てたのですが、猫の回復は早いので、単に留守中暴れて家の中が大変な事にならないか心配で遠出を控えてたのです。
完全室内飼いに失敗した事を軽く後悔しつつ、もうどうにでもな〜れと放置して山へ。

天気予報は晴れでしたが、石鎚はごっつい霧と強風でした。
二時間以上かけて登山口まで来たので登ります。
世の中には同じ様な事を考えている人が多いので、こんな一寸先は霧の天候でも、登山者はかなり居ます。

アホだ!! アホの群れだ!! (自分含む)


まさか、自分以外のアホがこんなに居るとは。
紅葉は…というか、景色は全く見れませんでした。
「霧にむせぶ石鎚も乙なものよ…」と、へうげものの古田織部みたいな口調で考えつつ、普通に登って普通に帰りました。

それはまぁ、私より遠方から来た登山者なら、この程度の天候なら迷わず登るでしょうが、自分が下山している時間帯に(午後1時半くらいか?)普段着で登って来る親子連れは、人として止めた方が良かったのかしら…。
山頂の宿泊施設は先月末で閉まってるし。

自分の後から降りて来る人もいっぱい居るし、一本道で迷う様な所も無いし、遭難者が出たという話も聞かないし、別に平気だろうけど…
どう考えても思っていたよりひどい目には会ってると思う。

留守番していた吉宗は、別に暴れていませんでしたが、翌日になってから久し振りに庭に出してやると、早速トカゲを捕まえて帰りました。
トカゲが押し入れに逃げ込んだので(換気の為に襖を開けてた)押し入れの中の物を全て出して捕獲するハメに。
吉宗は当分監禁する事に決定しました。
ものすごく怒ると思うけど。


一合目から登る富士山に行って来ました。
五合目まで。

一般的な富士登山は、大体五合目(割と観光地になってる)からですが、一合目からだとやり甲斐があります。
コミケに参加してた頃、都心出発の五合目からのツアーには参加したので、楽しみです。
高速の事故渋滞を何度もくぐり抜け、大変な時間をかけて河口湖のホテルに着きました。

割と疑問なんですが、アウトドアショップやガイドさんのツアーって、頑なに飛行機使いません。
四国から行くのに。
予算と時間(時刻表的に)の関係もあるんでしょうが、十何時間バスに乗ってると、尻が痛い。

バスで尻が痛くなり、降車しても全身がぐらぐらゆれている中、それでもメシはばりばり食って、寝ました。

翌朝は雨でした。
起きた時は少し晴れていましたが、居座った低気圧が、それはもういい仕事をしていました。
進行方向に向かって晴れて行ったとか、睨んだだけで雨雲を追い払ったとか、わたくしの晴れ女伝説はどうなってしまったのでしょう。
参加メンバーの中に雨男は居たのですが、正直わたくしの呪力を上回るとは思っていませんでした。
何者だ?その、能力の高さは?(登山はラノベの能力バトルではありませんけど)
あと、晴れ女は呪いなのか?(割と呪いですが)

雨は徐々に激しくなり、登山道と交差する舗装道路では、濁流になった雨で石が転げ落ちて来る始末。あかんでー、これは。
五合目手前で、勇気ある撤退が決定されました。
予定を一日切り上げて、土砂降りの中土産物を買って、さくっと帰路に付きます。
以前五合目からは登ったので、一応一合目からは制覇してます。
まぁいいかと思う事にします。
一合目から登るので、高度順化が出来て楽…とか、三千メートル以上の山頂に平地から登る事実に対して寝言を言っている登山計画。

申し込みましただーワレー!!

富士山には、コミケに参加していた頃、新宿出発のツアーで行きました。
コミケに行って富士山だよ。どういうハードスケジュールだ。五合目からだけど。
あとは、当時お台場にあったガンダム見たら完璧だったのだけど、すっかり忘れていました。
その後、コミケには出ていないので、どうせなら高尾山にも登っておけば良かった…ついでだから…と、思わなくも無いです。

一合目から行くので無かったら、別にもう一回行かなくてもいいや…と思うのですが、行ける間に行ける所にガンガン行こうぜと思ったり思わなかったり。
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
[11/18 つねさん]
[04/26 進撃の腐人]
[10/10 もとじ]
[09/28 通りすがり]
[08/16 亜]
プロフィール
HN:
山田もとじ
HP:
性別:
女性
趣味:
マンガと昼寝と山登り
ブログ内検索
カウンター
Powered by ニンジャブログ  Designed by 穂高
Copyright © abR blog All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]