忍者ブログ
[17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

なぜかアニメで、インザプールとか空中ブランコの伊良部先生シリーズをやってるんだが、原作とはだいぶ違うみたいです。
まぁ、二回目でほぼ慣れましたが。
けっこうシュールな感じですが、伊良部先生(小)って、パタリロに似てる。

伊良部大、中、小がありますが、説明するのは難しい。
PR
仮面ライダーWの、ラーメンどんぶりいっぱいのなるとが気になる今日この頃。
とか、うっかりしていたらもう、次の日曜日が来てしまいました。
毎回いいよな、W。

しばらくサイト更新もしないで、小説の続きを書いてました。
なので、更新する時は、割と一気に。
最近鯖丸が、大人になったと言うよりおっさん臭くなった様な気がして、微妙に不安。
そして、ダウンロード版を作ろうとして挫折。
いずれup出来るかなぁ…。


拍手返信
10/9 自分でも時々そう思うザンス。気が付いたら、直したり、直さなかったり…。
10/17 ありがとうございます。すかさず二話に続きます。
地方祭なので、町内会の放送で 三橋美智也の「御輿音頭」が流れています。
これを流す様になった経緯は知りませんが、隣接した各町内会ごとに、てんで勝手に放送するので、境界線に近い場所に住んでいると、大変な事になってしまいます。
おまけに、町内ごとに微妙にテンポが違います。
テープか、カセットテープが伸びてるのか。
そして今時テープなのか。
友人の亜天は、明日午前六時から午後二時まで炊き出しでおにぎり千個とか言ってました。
御輿かつぐより重労働だろ、それは。
うちの町内会は、そんな不吉な行事はないので、明日はのびのび過ごします。

親戚の栗農家から栗をもらったので、渋皮煮を一キロ程作ったが、よく考えたら甘い物苦手だった罠。
賞味期限に怯えながら、一日一個づつ食う。減らない。
やっぱり、何事も良く考えよう。


拍手返信:完成出来ないで書き逃げになるとは、書き始めた頃はわたくしも思ってもいませんでした。
本当に申し訳ない。
旧サイトの小説ページに載せている以降の話は、データが紛失していて、自分でもあらすじ程度しか思い出せませんが、何か弟子君がアテネ市内でスニーカーを買ってもらうシーンくらいまで書いてたと思います。
ラストは、帰って来てから五、六年後に、丘の上に立って昔を回想しているシーンで終わる予定でした。
いいかげん小説の続きをアップしようと、扉絵を描いてたんですが、今回はネタがなくて、羽柴でも描いておくかと思ったが、ヤクザ屋さんの服装がよく分からなくなり、資料を探索。
確か、やっちゃんがいっぱい出て来る「哭きの竜」のコミックスを、一冊だけ持っていたはずなので、本棚の奥をひっくり返していると、
何と言う事でしょう…昔無くしたとばかり思っていた「フリッツザキャット」の本が出て来たのです。
昔のアメリカのアングラマンガで、日本語訳の本なんですが、今は当然絶版になっています。
ツンデレ軍曹の名前は、これが元ネタなんですけど、久々に読んだフリッツのダメっぷりは、軍曹が人格者に見える程清々しい感じでした。
三匹のキャラの中では、かなりダメな方なんですけどね、軍曹も。
ついでに、ふと思い立ってTouTubeで捜すと、アニメ版の方も見れると判明。
英語も分からないのに、最後まで見入ってしまいました。(Fritz The Catで捜せば見れると思いますが、18才以下は見ちゃダメだ)
まさか、アニメ版のフリッツまで見れるとは、本当に便利な世の中になったもんじゃ…
とか、いい気になっていて気が付いたが
哭きの竜は結局見つかってない。

その後、サイトのアップは出来る様になりました。
何か、触ったはずもないパスワードが壊れてたみたいで、変更したら直ったんですが、そもそもパスワード変更する管理ページに、なぜか入れなくなっていて、原因が分かるまでに、どれだけ無駄な時間をイライラしながら過ごした事か。ま、他にも色々あったんですけど。
人格が変わりそうでした。
いっそこのまま、何事もなかったかの様に、プロバイダー変えてサイト引っ越す所まで思い詰めたんですが、そもそも引っ越しのお知らせ一つアップ出来ないので、思いとどまって、無駄努力のループを繰り返す事数十回。
ネットを始めた頃は分かりやすかったプロバイダーのサポートページは、その後の改変を繰り返し迷路になってて、ほとんど何一つ分かりませんでした。
書いてたら、また、暴れたくなって来た。

そんなイライラを沈める為…という訳でも無いんですが、以前からちょっと欲しかったポメラを買いました。色はオレンジ。
一見、電子辞書かちっさいパソコンにしか見えないけど、実は文章しか書けない、昔のワープロから印刷機能とカラー表示を取り除いた様な代物です。
折りたたみのキーボードは、割といい感じです。
定価だったら、絶対買わなかったんですけど、安くなってたしね。
サポート外だけどMacとも問題無く接続出来ます。
これで、山に行ってもどこぞに出掛けても、布団でごろごろしてても、小説の続きが書けます。
ケータイの機種変更した時に、一枚と二枚組の値段が、あんまり変わらなかったので、二個買ってしまったマイクロSDカードも、机の上でプリントアウトした原稿に埋もれてて、ダブって買ってしまった単四のエネループも(電源コード無しで、単四二本の電池駆動)無駄にならないで済みます。
よっしゃー、書くぞぉー。

…とか、ばたばたしていたら、実は某ブレス4の10周年企画同人誌の原稿、先にやらないといけない事を思い出しました。
いや…思い出した訳じゃないです。常に念頭にあったし、下書きには取りかかってたから。
資料を見なくても、意外とまだまだ描けるので安心しましたが、やっぱり後で攻略本とか設定集を見て、確認しようと思います。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[11/18 つねさん]
[04/26 進撃の腐人]
[10/10 もとじ]
[09/28 通りすがり]
[08/16 亜]
プロフィール
HN:
山田もとじ
HP:
性別:
女性
趣味:
マンガと昼寝と山登り
ブログ内検索
カウンター
Powered by ニンジャブログ  Designed by 穂高
Copyright © abR blog All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]