うちの近所、禁止されてるのにゴミの持ち帰りが激しいんだが、使い古したパンツ入れてたゴミ袋まで開けられてた。
まぁ、捨てた物だし、単に売り飛ばせそうな衣類をあさっただけなので、うちのゴミは残ってたけど、別の人が出した衣類ゴミと一緒に、しかも見える様に雑にひとまとめにされて積まれてたので気分悪い。
以前、資源ゴミで出した本と雑誌が、荷解きされてぐちゃぐちゃに積まれてた時よりはマシだけど。
怖いのは、庭でプランターに蒔いたシソとバジルの芽を間引きしてた短時間に起こった事ですよ。
うち、ゴミ置き場の目の前なのに。
ビールとかの(実は発泡酒)空き缶出したら、続けて瓶を出す間に空き缶無くなるし、まぁ、一見閑静な住宅地だけど、大昔から微妙に治安悪いんですけどね。
で、そのプランターなんですが、シソとバジルの種を蒔いたはずなのに、良く分からない物が大量に発芽しています。
間違って他の種を買ってしまったのか…?
もっと育たないと、何んなのか分かりませんが、とりあえず大量に間引きした芽はサラダにして食ってしまったので、後戻りは出来ません。
私は何を植えてしまったんだ!!
ここ最近、高熱出して寝込んだり、何か色々いい事ねぇな、おい。
まぁ、捨てた物だし、単に売り飛ばせそうな衣類をあさっただけなので、うちのゴミは残ってたけど、別の人が出した衣類ゴミと一緒に、しかも見える様に雑にひとまとめにされて積まれてたので気分悪い。
以前、資源ゴミで出した本と雑誌が、荷解きされてぐちゃぐちゃに積まれてた時よりはマシだけど。
怖いのは、庭でプランターに蒔いたシソとバジルの芽を間引きしてた短時間に起こった事ですよ。
うち、ゴミ置き場の目の前なのに。
ビールとかの(実は発泡酒)空き缶出したら、続けて瓶を出す間に空き缶無くなるし、まぁ、一見閑静な住宅地だけど、大昔から微妙に治安悪いんですけどね。
で、そのプランターなんですが、シソとバジルの種を蒔いたはずなのに、良く分からない物が大量に発芽しています。
間違って他の種を買ってしまったのか…?
もっと育たないと、何んなのか分かりませんが、とりあえず大量に間引きした芽はサラダにして食ってしまったので、後戻りは出来ません。
私は何を植えてしまったんだ!!
ここ最近、高熱出して寝込んだり、何か色々いい事ねぇな、おい。
PR
昨日の夜に(夕方だったかも)町内放送で「沿岸部には近付かないでください」とか言ってたので、どうしたんだろうとは思っていたが、こんな大事が起こっていたとは。
というか、全く一ミリも揺れを体感しなかった、瀬戸内海沿岸の四国で、津波注意報が出るってすご過ぎだろう。
そして、テレビも全く見ないで、ネットもあんまりうろうろしないで、深夜食堂の新刊読んで寝てしまったので、世間の動きに全く気が付きませんでした。
今日もまだ、ネットでちらちら見ただけで、テレビはまだ見ていない…
とりあえず、先週詰め直した非常持ち出しザックの上に「変態という名の紳士」というシールを貼って不審がられたクライミング用のヘルメットを追加しとこうかと思う。
ああ、ここ数年コミケに参加してないけど、コミケで知り合った人達、無事だといいなぁ。
というか、全く一ミリも揺れを体感しなかった、瀬戸内海沿岸の四国で、津波注意報が出るってすご過ぎだろう。
そして、テレビも全く見ないで、ネットもあんまりうろうろしないで、深夜食堂の新刊読んで寝てしまったので、世間の動きに全く気が付きませんでした。
今日もまだ、ネットでちらちら見ただけで、テレビはまだ見ていない…
とりあえず、先週詰め直した非常持ち出しザックの上に「変態という名の紳士」というシールを貼って不審がられたクライミング用のヘルメットを追加しとこうかと思う。
ああ、ここ数年コミケに参加してないけど、コミケで知り合った人達、無事だといいなぁ。
福山に行って来た。
ある日亜天に、地元ではぜったい上映されそうにない『たまの映画』を見に行こうと誘われたので、尻とフットワークだけは軽いので、出掛ける事にした。
しまなみ海道を渡り、本州に突入し、自動車博物館を堪能してから映画を見て帰る。
自動車博物館は、展示物に触って乗れて、中々楽しかったです。
たまの映画は、何か懐かしかった。
何時もの事だが、けっこう道に迷いました。
何しろ、カーナビが道路地図とアウトドア雑誌に付いてたオマケのコンパスだからな。
わたくしは、結果的にはそこそこ野生のカンで目的地に着くけど、あんまり方向感覚に優れている方じゃなくて、よく変な道に突入してくるくる回ります。
一応地図は見るし読める。山登りもしてるし、昔はバイク乗りだったし。
ただ、記憶力も不自由なので、出発前に見たはずの地図を忘れたり、そもそも大雑把にしか憶えてなかったりで、現在位置が判然としません。
山登りなら立ち止まって地図を出して見ればいいだけですが、運転中にそんな事は出来ません。
知らない土地で、一応目的地に着いたのですが、思いました。
やはり、紙の道路地図じゃなくて本物のカーナビが必要だ。
実は、ちょっと前からカーナビ付けたいなと思ってはいましたが、値段もそこそこするし、次に車買い換えたら、最初から付いてるかも知れないし、カーナビ付けたら方向音痴が悪化するかも知れないし…で、ためらっていました。
そんな時思い付いたのが、勇者30専用機になっているPSP。
PSPのカーナビは、けっこう前から出ています。
徒歩でもバイクでも使えそうなので、性能はマジもんのカーナビ程じゃないかも知れないが、道路地図と併用すればいけると思って密林でぽちってしまいました。
本日、梅祭りに行く時に起動してみました。
割と的確に道案内してくれたので驚きました。
わたくしが、最新のテクノロジーから置き去りにされているだけなんでしょうか。
よく分かんないけど「みんなのナビ」すげぇ。
ある日亜天に、地元ではぜったい上映されそうにない『たまの映画』を見に行こうと誘われたので、尻とフットワークだけは軽いので、出掛ける事にした。
しまなみ海道を渡り、本州に突入し、自動車博物館を堪能してから映画を見て帰る。
自動車博物館は、展示物に触って乗れて、中々楽しかったです。
たまの映画は、何か懐かしかった。
何時もの事だが、けっこう道に迷いました。
何しろ、カーナビが道路地図とアウトドア雑誌に付いてたオマケのコンパスだからな。
わたくしは、結果的にはそこそこ野生のカンで目的地に着くけど、あんまり方向感覚に優れている方じゃなくて、よく変な道に突入してくるくる回ります。
一応地図は見るし読める。山登りもしてるし、昔はバイク乗りだったし。
ただ、記憶力も不自由なので、出発前に見たはずの地図を忘れたり、そもそも大雑把にしか憶えてなかったりで、現在位置が判然としません。
山登りなら立ち止まって地図を出して見ればいいだけですが、運転中にそんな事は出来ません。
知らない土地で、一応目的地に着いたのですが、思いました。
やはり、紙の道路地図じゃなくて本物のカーナビが必要だ。
実は、ちょっと前からカーナビ付けたいなと思ってはいましたが、値段もそこそこするし、次に車買い換えたら、最初から付いてるかも知れないし、カーナビ付けたら方向音痴が悪化するかも知れないし…で、ためらっていました。
そんな時思い付いたのが、勇者30専用機になっているPSP。
PSPのカーナビは、けっこう前から出ています。
徒歩でもバイクでも使えそうなので、性能はマジもんのカーナビ程じゃないかも知れないが、道路地図と併用すればいけると思って密林でぽちってしまいました。
本日、梅祭りに行く時に起動してみました。
割と的確に道案内してくれたので驚きました。
わたくしが、最新のテクノロジーから置き去りにされているだけなんでしょうか。
よく分かんないけど「みんなのナビ」すげぇ。