忍者ブログ
[62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

電王終わってしまいました。毎週楽しみにしてたのにー。 あの展開だと、毎週1人づつイマジンが殉職して(太陽にほえろかよ…というか、イマジンて職業か?)最終回は2人だけになったモモと良太郎が苦戦している所へ倒れて行った仲間の魂がよみがえり、一緒に戦う。そして時間の運行は守られた。消えていく仲間達「僕はみんなの事を忘れないよ」侑斗とデネブは置き去りだー。(妄想) ま、全然違う展開で、もっと悲惨な最終回もありかと思っていたので、ぬるいと言えばぬるいけど、良い湯加減でした。 そして、最近モモタロスがすっごい男前に見え始めた自分は、やばいと思います。 最後までどうしても納得出来なかったのは、桜井さんのこの世の物とは思われないものすごく変なコートです。だって、袖がないんですよ。どこで買ったんだ。記憶だけでは足りなくて、ファッションセンスまでカードに換え始めたのか。 印象深かったのは、毎度毎度「かーなーりー強い」とか息巻いていた侑斗が、変身しないでイマジンをタコ殴りにしていた事です。かなりじゃなくて東三四郎くらい強いと思われます。 亜天に見せてもらう予定だけど、こっちで先に見てしまった。 すごいアイドルグループ。
PR
明けました。
おめでとうございました。
全部過去形ですねぃ。もう10日だからな。
PC310006.jpgと言う訳で年末年始は石鎚に行って来ました。
-10度でした。














年末だ、お休みだ。
と言う訳で初詣に行って来ます。
2000メートル近い山に。
石鎚山で御来光を見に行くトレッキングですが、山頂に神社があるので間違いではない。
雪山に行きたいというわしの呪いが通じたのか、昨日からがんがん冷え込んでいます。
冷え性ではないのですが、夜中に山に登った事はないので、どんくらい寒いか分からない。
とにかく行ってきますー。

ところで、わしの家の斜め向かいは寺なんですが、至近距離の除夜の鐘というのは、すごい破壊力です。
新年は早々に出掛けるのが吉という感じです。
出身校の校歌って憶えてますか?
転校の多かった方は、憶えてないかも知れません。
一回よその県に行って帰ってきただけのわしですが、行き先の香川県高松市花園小学校の校歌は、一行しか思い出せません。
「屋島の山に昇る日を〜」以下不明。
憶えているのは、小学校なのに制服がセーラー服で、朝礼で校長先生が痴漢に注意しましょうと言っていた事です。
そりゃー、小学生がセーラー服着てたら、痴漢も出るだろうよ。
標準服という襟のない不細工なブレザーだけ着て、後の服装は自由だった地元の小学校では、そんな話聞いた事なかったもん。

ま、痴漢の話はおいといて、憶えていても歌えない校歌もあるんです。
今でこそ、男女共学になって、その校歌から「魔法学園」とか呼ばれる、野球で有名な某高校ですが、ちょっと昔は女子校でした。
そしてその校歌は、琴の演奏曲として正月辺りには誰でも聞いた事のある超有名人の作曲でした。
歌詞自体も、古式歴然とした女学院風の時代遅れな物でしたが、そんな物は些細な事です。
問題は、歌詞の間に琴の独奏が割って入る、コーラス部員くらいしかまともに歌えないむつかしい楽曲です。
聞きたい方はここからどうぞ。歌えるかぼけー!とか、共感してくださる方が居ればうれしい。
こんな校歌では、高校総体とかで困ると思ったのか、ちゃんと応援用の賛歌とか言う物もあって、そっちは普通の校歌風だった。
なまじ有名人の作だったから、共学になるまで校歌を変えられなかったのかも知れない。

何か君が代って、ちょっと変えたくても変えられなかった昔の校歌に似てる気がするんです。
歌詞とかはまぁ、どーでもいい。
あの、オリンピックで表彰台に昇ったら、後は泣くしかない様な旋律が嫌だ。
よその国のノリノリの国家が羨ましい。
もう、ものすごく語呂が悪いですが君が代はこれにしてください。是非これでお願いします。
某済美高校も(全然某じゃない)魔法学園ですから、日本の国歌も勇者様な方向で。
先日、久し振りに犬と遊びに行きました。
目的地を決めていなかったせいで、何やかやあちこち回るはめになりましたが、偶然すごく良い場所を発見し、大喜びで遊ぶ犬とわし。
良い場所というのは、東予の休暇村に登ってから、海側に下りた所で、今の季節は釣りの人が少し居るくらいで、のびのび遊べます。(犬が)
はしゃぎ過ぎて、帰る頃また足を痛くしているバカ犬。
バカ犬を撮ろうと、デジカメを取り出したが、電源が入らなくてあせるわし。
ふと、ふたを開けてみると、前回三本杭に行った時、電池が切れて大変悔しい思いをしたのですが、帰ってすぐ充電して、そのまんま電池を戻していませんでした。
またかよ!!バカさが犬以下だー
帰り支度が終わった所で、携帯のカメラで撮ればいいと気が付きましたが、めんどくさいからもういい。
そして、三本杭でも携帯は持っていたのですが、そして携帯の電池はたっぷり残っていたのですが、その事実に気が付きもしないで、猿に向かって犬の鳴き真似をしてみたりしていた犬以下のわし。
普段、携帯を純粋に電話としてしか使っていないので、カメラが付いていたりネットが見れたりするのは、忘れがちです。
パケホーダイに入ってないので、料金請求が恐ろしいからこのまま忘れます。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[11/18 つねさん]
[04/26 進撃の腐人]
[10/10 もとじ]
[09/28 通りすがり]
[08/16 亜]
プロフィール
HN:
山田もとじ
HP:
性別:
女性
趣味:
マンガと昼寝と山登り
ブログ内検索
カウンター
Powered by ニンジャブログ  Designed by 穂高
Copyright © abR blog All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]