発作的に小豆島に行って来ました。
寒霞渓にカワラケを投げに。
もっと調べてから行けば、他にも色々観光出来たと思いますが、ぎりぎり日帰り出来る範囲内なので、また行けばいいさ。
本日吉宗が、また鳥を捕って来ました。割と大きい奴。
一応逃がしたけど(家の中で鳥を解体されたら大惨事なので)歩いて逃げて行ったから、もうあかんかも。
で、調べたら、もしかして割と貴重な野鳥だったかも知れない恐怖。確信は無いけど。
というか、屋根からひさしに下りて、そこから下りられなくなって鳴いていたり、頻繁にベランダの手すりから足を踏み外したりする猫に、そんなに捕られる鳥が居るのも謎だけど。
その後、更に脱皮途中っぽいヤモリを持って帰る。
鳥程は執着が無い様なので、保護して明日放す予定。
アウトドア者の厨二アイテムハクキンカイロで温め中。
お互い気が付かず、同じ部屋ですやすやしてる。
寒霞渓にカワラケを投げに。
もっと調べてから行けば、他にも色々観光出来たと思いますが、ぎりぎり日帰り出来る範囲内なので、また行けばいいさ。
本日吉宗が、また鳥を捕って来ました。割と大きい奴。
一応逃がしたけど(家の中で鳥を解体されたら大惨事なので)歩いて逃げて行ったから、もうあかんかも。
で、調べたら、もしかして割と貴重な野鳥だったかも知れない恐怖。確信は無いけど。
というか、屋根からひさしに下りて、そこから下りられなくなって鳴いていたり、頻繁にベランダの手すりから足を踏み外したりする猫に、そんなに捕られる鳥が居るのも謎だけど。
その後、更に脱皮途中っぽいヤモリを持って帰る。
鳥程は執着が無い様なので、保護して明日放す予定。
アウトドア者の厨二アイテムハクキンカイロで温め中。
お互い気が付かず、同じ部屋ですやすやしてる。
PR
吉宗が毎日トカゲを捕って来ます。
無事だった場合は、たいがい風呂場に逃げ込んでいるので、トカゲを鷲掴みにして窓から外へ放り投げる毎日。
触れない系は蛾だけなので、持って帰って来ないか不安だったのですが…
本日、早朝にゴミ出ししていたら、羽化して間もないウメシャクガが、ゴミ袋にとまりました。
遠巻きにゴミ袋をぱしぱしすると、必死で移動するウメシャクガ。
その内どっかへ行くだろうと思っていると、ゴミ出しに付いて来た吉宗が、さくっと美味しくいただきました。
鳥もトカゲも食わないのに、虫が好きなのかよ!!
じゃあ、美味しくない物だけ持ち帰って、自慢しているのか?と思ったけど、蛾は苦手だし、蝶も少し苦手なのでまぁいいか。
幼虫(芋虫)なら平気なんだけど…
そして、今後家の近所はセミががんがん出て来るはずだが、セミも食うのかな?
…と考えていて、アタゴオル(かなり昔の猫マンガ)に、猫向けの『セミ天定食』が出て来たの思い出した。
食うだろうな、セミ。
セミの量によっては、キャットフードを減らさねば。
あと、何で嫌いなのに蛾の品種まで特定しているのかと言うと…
嫌いだからつい調べてしまうんだよ!!
無事だった場合は、たいがい風呂場に逃げ込んでいるので、トカゲを鷲掴みにして窓から外へ放り投げる毎日。
触れない系は蛾だけなので、持って帰って来ないか不安だったのですが…
本日、早朝にゴミ出ししていたら、羽化して間もないウメシャクガが、ゴミ袋にとまりました。
遠巻きにゴミ袋をぱしぱしすると、必死で移動するウメシャクガ。
その内どっかへ行くだろうと思っていると、ゴミ出しに付いて来た吉宗が、さくっと美味しくいただきました。
鳥もトカゲも食わないのに、虫が好きなのかよ!!
じゃあ、美味しくない物だけ持ち帰って、自慢しているのか?と思ったけど、蛾は苦手だし、蝶も少し苦手なのでまぁいいか。
幼虫(芋虫)なら平気なんだけど…
そして、今後家の近所はセミががんがん出て来るはずだが、セミも食うのかな?
…と考えていて、アタゴオル(かなり昔の猫マンガ)に、猫向けの『セミ天定食』が出て来たの思い出した。
食うだろうな、セミ。
セミの量によっては、キャットフードを減らさねば。
あと、何で嫌いなのに蛾の品種まで特定しているのかと言うと…
嫌いだからつい調べてしまうんだよ!!