寒風山に行って来たのです。
以前何度も行った山なので、特に不安はないのですが、久し振りなので、登りはじめが急登なのでしんどいだろうなぁと思っていました。
別にそうでもなかったのですが、返って来たら太股が痛いです。

前日、20キロほど離れた場所の花火見物に、自転車で行くというノリノリっぷりのまま、勢いで出掛けたのも悪かったのかも。
駐車場の心配を全くしないで花火を見られたのは、中々良かったですけど。
台風の影響か、すごい強風で、山頂は思い切り霧が巻いてました。
そんで、下山してから気が付いたのですが、登山口にあるこれは、一体何をどうしろと云うのでしょう。
もしかしたら正しい使用方法があるのかも知れませんが、私には全く分かりません。
知ってる人が居たら教えてプリーズ。

以前何度も行った山なので、特に不安はないのですが、久し振りなので、登りはじめが急登なのでしんどいだろうなぁと思っていました。
別にそうでもなかったのですが、返って来たら太股が痛いです。
前日、20キロほど離れた場所の花火見物に、自転車で行くというノリノリっぷりのまま、勢いで出掛けたのも悪かったのかも。
駐車場の心配を全くしないで花火を見られたのは、中々良かったですけど。
台風の影響か、すごい強風で、山頂は思い切り霧が巻いてました。
そんで、下山してから気が付いたのですが、登山口にあるこれは、一体何をどうしろと云うのでしょう。
もしかしたら正しい使用方法があるのかも知れませんが、私には全く分かりません。
知ってる人が居たら教えてプリーズ。
PR
この記事にコメントする