忍者ブログ
[57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 今年最初の雪山登山教室に参加して来ました。
四国と言えど二千メートル近い山には、それなりに雪はありましたが、去年に比べるとだいぶん少なかったです。
初日は、テント設営、宴会(飲み会)、就寝というスムーズな流れで、翌朝、中腹まで登り、滑落停止訓練開始。
去年と違って、年明けに積もった雪が、その後の気温上昇で解けて固まり、斜面はがっちがちです。
結局、去年は止まれた斜面にピッケルを打ち込めず、本番だったら何回ぐらい死んだかな、わし…という感じでした。
止まれないので、本番では、落ちない様にします。

国営放送の地方局の方々が取材に来て、一日目、二日目共にカメラを回してましたが、いやー大変なお仕事ですね。
わしらは滑落している斜面に陣取って、重い機材を担いで撮影するんですから。

次回は、二月中旬です。
今回の訓練と違って、マジで山頂まで行くので、アホみたいに宴会用のつまみとか持って行かないで、本気で荷物を絞ります。普通に必要な物だけで10キロくらいになるし。
まぁ、酒は持って行くけどな。

そして、今回本気で思いました。
コンタクトレンズ作って、本当に良かった。
これで次回も、眼鏡が曇って、斜面をトラバースしてる最中、足元が全く見えないで、リアルに死にそうにならなくて済みます。

PR
パソコンが落ちたまま、電源が一切入らなくなりました。さっき。
本当にもう一時はどうなる事かと思いながら、ぷっすまとか見て現実逃避モードに入ってましたが、修理に出す前にちょっと…と思い、気を取り直して取説を取り出し、裏蓋を開けてエアダスターで掃除したら、どうにか起動しました。
埃と猫の毛が出て来ました。
しかし、本当に掃除したせいなのか、たまたまなのか、その辺は不明なのが恐ろしい。
どうやら、スリープから立ち上がると落ちるのは、ソフトのせいではなかった様です。
たまたま、miを一番良く使っているだけだったのね。
そして、iMACの裏蓋は、ものすごく簡単に開けられる事が判明。
このまま今後トラブルが起きなかったら、メモリの増設とかやるかなー。

おとこのいかぁりかぁ、えどのくろひょう〜
ほりのぶゆきのマンガに出ていたアレが、見られるなんて、いい世の中になったもんじゃ。

いつまでも、サイトのトップを正月絵にしておく訳にもいかないので、描き変えようと思いながら、毎日が過ぎて行ってしまいます。
一度、クリスマスの絵を描いてしまったら、次々、正月、節分、バレンタインと、激しい年中行事をクリアしなければなりません。何てこった。
ちょっと前の休みに、そんな事を友人の亜天にこぼすと、自分にリボンを巻いて「私を食べて」化した暁が、ジョン太の前でにやーっと笑っている様な感じの、下品なこのわたくしですら思い付かなかった絵ずらを提案してくれました。
亜天、おそろしい子…
しかし、バレンタインにはまだ間があるので、節分でも…と思ったのですが、中々絵を描く気力が湧かず、何か有り物でお茶を濁す様な感じで、せめて正月絵からだけでも脱却しなければ…と思っていたら、去年描いた電王の絵が出て来たので、もう何でもいいからup。
今後、節分絵は、描くかどうか分かりません。
冷静になって年中行事から離れた方がいいのか…わし。

baka.gifあまりにも面白い結果になったのでup。
武藤君の90パーセントは欲望で出来ています。
たぶん、食欲と性欲と睡眠欲。
今後は(というか、今後も)この路線で行こうと思う、男と言うよりオスな感じの主人公を放置プレイの書き手が、実は友人から動物の様な人だと呼ばれる惨状。
自分でもそう思うので、わたくしの脳内もこんな感じかも知れないと思うと、不安で夜も眠れないとか、そんな事は全くありません。
今日も安眠します。
ぐっすりです。

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[11/18 つねさん]
[04/26 進撃の腐人]
[10/10 もとじ]
[09/28 通りすがり]
[08/16 亜]
プロフィール
HN:
山田もとじ
HP:
性別:
女性
趣味:
マンガと昼寝と山登り
ブログ内検索
カウンター
Powered by ニンジャブログ  Designed by 穂高
Copyright © abR blog All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]