剣山(徳島の)に行って来ました。思い付きで。
吐き気がするくらい遠かったです。
高速を降りてから、登山口までのアクセス道が。
登山リフトに乗ったので、山頂まではさくさく上がりました。リフト降りて一時間くらい。
地元の石鎚だとロープウェイですが、リフトだと待ち時間が無いのがいいですね。
リフトで時間を稼いだので、帰りは奥かずら橋と祖谷温泉を堪能して帰りました。
奥かずら橋は、野猿とかいう手動の乗り物にも乗れたり、祖谷温泉もケーブルカーで露天風呂に入れたり、色々と良かったです。
奥じゃない方のメジャーなかずら橋は、駐車場は全部有料でぼったくり感がありまくりでした。
でも、奥より混んでた。
そして、帰り道も別ルートだけど遠かったです。
石鎚スカイライン、長いよとか思っていたけど、全然マシでした。
祖谷蕎麦は美味しかったです。
吐き気がするくらい遠かったです。
高速を降りてから、登山口までのアクセス道が。
登山リフトに乗ったので、山頂まではさくさく上がりました。リフト降りて一時間くらい。
地元の石鎚だとロープウェイですが、リフトだと待ち時間が無いのがいいですね。
リフトで時間を稼いだので、帰りは奥かずら橋と祖谷温泉を堪能して帰りました。
奥かずら橋は、野猿とかいう手動の乗り物にも乗れたり、祖谷温泉もケーブルカーで露天風呂に入れたり、色々と良かったです。
奥じゃない方のメジャーなかずら橋は、駐車場は全部有料でぼったくり感がありまくりでした。
でも、奥より混んでた。
そして、帰り道も別ルートだけど遠かったです。
石鎚スカイライン、長いよとか思っていたけど、全然マシでした。
祖谷蕎麦は美味しかったです。
PR
まぁ、そんな訳で大満足だったパシフィックリムですが、映画館で映画を見ると、大体別映画の予告編も見せられます。
で、ウルヴァリンサムライとかいう、タイトルからして基本設定がおかしい映画の予告ですが(一応、Xメンはテレビで見た程度の予備知識)背景にある看板広告らしき物の
格闘ゲームもシューティングゲームも苦手なので、目の錯覚の可能性もあるけど、現実だったらツッ込む日本人スタッフ、居なかったのかよ。
そして、先日書き忘れたが、パシフィックリムの世界って、何んでいつも雨が降ってるんだろう。
パンフレット買い忘れたので、もう一回見に行くしかないな。
あと、どうでもいい話ですが、三匹にまだ出てないジョン太のオヤジは、ウルヴァリンをじじいにした様な外見という設定です。
忘れそうなので書いておくけど、今後ジョン太のオヤジが出る予定は無い。
で、ウルヴァリンサムライとかいう、タイトルからして基本設定がおかしい映画の予告ですが(一応、Xメンはテレビで見た程度の予備知識)背景にある看板広告らしき物の
『雪だるま』
って何んだ。格闘ゲームもシューティングゲームも苦手なので、目の錯覚の可能性もあるけど、現実だったらツッ込む日本人スタッフ、居なかったのかよ。
そして、先日書き忘れたが、パシフィックリムの世界って、何んでいつも雨が降ってるんだろう。
パンフレット買い忘れたので、もう一回見に行くしかないな。
あと、どうでもいい話ですが、三匹にまだ出てないジョン太のオヤジは、ウルヴァリンをじじいにした様な外見という設定です。
忘れそうなので書いておくけど、今後ジョン太のオヤジが出る予定は無い。
パシフィックリムを観に行って来ました。
ネット上で予告ムーピーが出始めた頃から、絶対見に行こうと思っていた映画です。
とにかく、怪獣が怖い。
多分、ちびっ子だったらトラウマ物の怖さです。
自分、幼稚園児くらいでこれ見たら、泣くと思う。
予告見て期待してたのは巨大ロボットで、それも凄かったです。
恐ろしい怪獣と、頑丈な巨大ロボと、更に頑丈なパイロット。
普通これ、転んだだけで死ぬんじゃないのかとか、エヴァンゲリオンですら、コクピットは液体で満たしてたのに、そんな装備で大丈夫なのかとか、野暮な事はひとまず置いて、超巨大ロボと怪獣の格闘はかっこいいです。
ストーリーで感動するとか、そういう要素は全く無い(言い切るのもどうかと思うが)圧倒的物量の怪獣と巨大ロボの格闘を、真面目に描いた巨大ロボット映画だと思いました。
巨大ロボと怪獣が好きな方にはオススメ。
所で、行ったのはレディースディだったのですが、こんな物を単独で見るレディースは少ないのか、チケットを買った時点では貸し切り状態でした。
多少不安になっていた所で、カップルが一組入場。
三名様貸し切りです。
面白いから、もっと見に行けよ〜。
地方だから、さっくり打ち切られそうで怖いわ〜。
世間の皆は、怪獣やロボ、そんなに好きじゃないのかよ。
ネット上で予告ムーピーが出始めた頃から、絶対見に行こうと思っていた映画です。
とにかく、怪獣が怖い。
多分、ちびっ子だったらトラウマ物の怖さです。
自分、幼稚園児くらいでこれ見たら、泣くと思う。
予告見て期待してたのは巨大ロボットで、それも凄かったです。
恐ろしい怪獣と、頑丈な巨大ロボと、更に頑丈なパイロット。
普通これ、転んだだけで死ぬんじゃないのかとか、エヴァンゲリオンですら、コクピットは液体で満たしてたのに、そんな装備で大丈夫なのかとか、野暮な事はひとまず置いて、超巨大ロボと怪獣の格闘はかっこいいです。
ストーリーで感動するとか、そういう要素は全く無い(言い切るのもどうかと思うが)圧倒的物量の怪獣と巨大ロボの格闘を、真面目に描いた巨大ロボット映画だと思いました。
巨大ロボと怪獣が好きな方にはオススメ。
所で、行ったのはレディースディだったのですが、こんな物を単独で見るレディースは少ないのか、チケットを買った時点では貸し切り状態でした。
多少不安になっていた所で、カップルが一組入場。
三名様貸し切りです。
面白いから、もっと見に行けよ〜。
地方だから、さっくり打ち切られそうで怖いわ〜。
世間の皆は、怪獣やロボ、そんなに好きじゃないのかよ。