忍者ブログ
[10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

紅葉を見に、石鎚山に行って来ました。
暴れん坊お坊ちゃま猫吉宗が怪我をなさって4針ぐらい縫ったので、しばらく様子見てたのですが、猫の回復は早いので、単に留守中暴れて家の中が大変な事にならないか心配で遠出を控えてたのです。
完全室内飼いに失敗した事を軽く後悔しつつ、もうどうにでもな〜れと放置して山へ。

天気予報は晴れでしたが、石鎚はごっつい霧と強風でした。
二時間以上かけて登山口まで来たので登ります。
世の中には同じ様な事を考えている人が多いので、こんな一寸先は霧の天候でも、登山者はかなり居ます。

アホだ!! アホの群れだ!! (自分含む)


まさか、自分以外のアホがこんなに居るとは。
紅葉は…というか、景色は全く見れませんでした。
「霧にむせぶ石鎚も乙なものよ…」と、へうげものの古田織部みたいな口調で考えつつ、普通に登って普通に帰りました。

それはまぁ、私より遠方から来た登山者なら、この程度の天候なら迷わず登るでしょうが、自分が下山している時間帯に(午後1時半くらいか?)普段着で登って来る親子連れは、人として止めた方が良かったのかしら…。
山頂の宿泊施設は先月末で閉まってるし。

自分の後から降りて来る人もいっぱい居るし、一本道で迷う様な所も無いし、遭難者が出たという話も聞かないし、別に平気だろうけど…
どう考えても思っていたよりひどい目には会ってると思う。

留守番していた吉宗は、別に暴れていませんでしたが、翌日になってから久し振りに庭に出してやると、早速トカゲを捕まえて帰りました。
トカゲが押し入れに逃げ込んだので(換気の為に襖を開けてた)押し入れの中の物を全て出して捕獲するハメに。
吉宗は当分監禁する事に決定しました。
ものすごく怒ると思うけど。


PR
配信開始日にポケモンGOを始めたのに、未だにレベル24でラプラスもカイリューも一匹も持ってないもとじです。
カビゴンだけは潤沢です。

自称ポケモン廃人に進化した友人Sハナ(本物の廃人は、もっとシャレにならないと思う。色々)に、ハロウィンイベントを教えてもらうまで、けがれの無い乙女並みに何も知らなかった体たらくです。

一日目に、なぜかイベントは今日限りだと誤解して歩き回りましたが、まだ何日もあると気が付いて、一気に下がるモチベーション。
しかし、めったに見ないニャースやカラカラやスリープ(可哀想な環境)そして、個人的に嫌いな、近所ではこいつとハトしか出ない嫌なネズミ以上に湧くゴースを、狩り集めています。
あと、カビゴンの飴集め。

今後もちまちまやって行こうと思うのですが、あんまり人が来ないと思っていた山の上のジムが、いつの間にかレベル10になっていたりと、色々不安です。
冬山になってアイゼン付けないと登れなくなったら、さっくり春まで占拠しようと企んでいたのは、甘い考えだった様です。


一合目から登る富士山に行って来ました。
五合目まで。

一般的な富士登山は、大体五合目(割と観光地になってる)からですが、一合目からだとやり甲斐があります。
コミケに参加してた頃、都心出発の五合目からのツアーには参加したので、楽しみです。
高速の事故渋滞を何度もくぐり抜け、大変な時間をかけて河口湖のホテルに着きました。

割と疑問なんですが、アウトドアショップやガイドさんのツアーって、頑なに飛行機使いません。
四国から行くのに。
予算と時間(時刻表的に)の関係もあるんでしょうが、十何時間バスに乗ってると、尻が痛い。

バスで尻が痛くなり、降車しても全身がぐらぐらゆれている中、それでもメシはばりばり食って、寝ました。

翌朝は雨でした。
起きた時は少し晴れていましたが、居座った低気圧が、それはもういい仕事をしていました。
進行方向に向かって晴れて行ったとか、睨んだだけで雨雲を追い払ったとか、わたくしの晴れ女伝説はどうなってしまったのでしょう。
参加メンバーの中に雨男は居たのですが、正直わたくしの呪力を上回るとは思っていませんでした。
何者だ?その、能力の高さは?(登山はラノベの能力バトルではありませんけど)
あと、晴れ女は呪いなのか?(割と呪いですが)

雨は徐々に激しくなり、登山道と交差する舗装道路では、濁流になった雨で石が転げ落ちて来る始末。あかんでー、これは。
五合目手前で、勇気ある撤退が決定されました。
予定を一日切り上げて、土砂降りの中土産物を買って、さくっと帰路に付きます。
以前五合目からは登ったので、一応一合目からは制覇してます。
まぁいいかと思う事にします。
一合目から登る富士登山に向けて、ポケモンGOを初めて一ヶ月弱。
友人のSハナは、更に高いステージにはまっているらしく、あっという間にレベルも追い抜かれました。
そう云えば昔、家庭用のゲーム機外付けオプション「バーチャスティック」から、使い過ぎて根元に砂鉄が溜まる程激しくゲームしていた過去があったのだった。
その頃わたくしは、別に何の反射神経も要らないRPGとシミュレーションばっかりやってたんだけど。

それはそれとして、本日、ポケモンしつつ何となく歩いていたら、引き戸の玄関に体半分出して座り込んでいるおっさんを見ました。ちらっと。
それがどうしたと思われるでしょうが…

見た瞬間、背中が寒くなりました。
これ、あかん奴や。

大体、半開きの玄関に尻をつけて座り込んで外を睨んでいる事自体、普通では無いですが、ちらっと見ただけで目付きも尋常じゃないです。

あかん、全力で逃げるんやー!!

早足で歩いて、その場を離れた時は安堵しました。
こういう時は、狭い道ですれ違う車も心強い。

ていうか、薄々分かってはいたけど、昔からそうだったけど。
のんびりした地方都市だけど、うちの周辺の治安はサイテーだ。
いつも通り皿ヶ嶺に登って、いつもと違って竜神平のほこらに空きジムがあったので、何の気なしにお気に入りのニョロボンを配置したのです。
どうせすぐ、負けて帰って来ると思って。

あれから一週間、ニョロボンは帰って来ません。
夏休みとかお盆休みとか、世間では色々あったはずなのに、CP1000ちょっとのニョロボンに勝てる奴は、まだ居ないのかよ。設定おかしくないか?

山と云えば大体 中高年の巣窟だが、若者も居るし、夏休みのちびっ子とその親(割とポケモンGOのメイン層じゃないかと予想してる。親が)も居るはずなのに。

もう、ぼこぼこになって瀕死でいいから、うちのニョロボンをお家に返してください。
帰って来ないと強化出来ないんです。
このままだと竜神平の変なカエルとして、ポケモンGOのブームが去るまで常在してしまいます。


カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[11/18 つねさん]
[04/26 進撃の腐人]
[10/10 もとじ]
[09/28 通りすがり]
[08/16 亜]
プロフィール
HN:
山田もとじ
HP:
性別:
女性
趣味:
マンガと昼寝と山登り
ブログ内検索
カウンター
Powered by ニンジャブログ  Designed by 穂高
Copyright © abR blog All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]