白猪の滝に行って来ました。
二時までに戻らないといけないので、大急ぎで。
寒いから、凍っているかもと思ったのです。
凍っていました。
四国なのにこんなです。
滝は、半分凍っていましたが、溶けかけた氷が時折音を立ててばりばり崩落するという、中々スリリングな状態でした。
柵を越えて、滝壺に近付かなければ問題はありません。
いつもなら近付いて三脚を立てているカメラオヤジの人々も、さすがに柵の外で撮影していました。
そんな中、スマホ片手に颯爽と雪の路面を登って来る、スーツのおっさん。
何んだ、その躊躇無い歩きっぷりは。
マスターキートンか。(スーツで砂漠を踏破する漫画の主人公)
良く見たら靴もビジネスシューズじゃねぇか。
最近は、多少の悪路なら歩けるビジネスシューズもあるのかも知れないが。
一通りスマホで撮影を終えると、フル装備のカメラオヤジを追い抜いて、スーツのおっさんはあっという間に下って行きました。
何か、良い物を見た気がします。
あけましておめでとうございます。
うっかり一年くらい放置してしまいました。

そう云えば迅雷の続きも昨年夏にアップしようとして、準備してたのに放置のままでした。
続きもたまってるので、また近い内に。
年末は、巻き寿司を買って重箱に詰めようとするも、行く先々で売り切れで、巻き寿司を求めて徘徊するゾンビの様になっていました。
本当は「あなごどろぼう」という、酢飯より具の方が多い凶暴な巻き寿司が買いたかったのだけど、見つけられなかったので、次の店へ。
巻き寿司は売り切れでした。
その後、魚介と肉が安い地元チェーン店で、大量に積み上がっているのを発見。
「いっちゃんええやつをくれぇぇぇー」と、あなご活け締めとかいうやつを買って(でも、あなごどろぼうよりは安い。だって具と酢飯の量が半々だから)安心して帰宅。
地元チェーン店の頼りになる感が凄かったので(ついでに活気も凄かった)以来通い詰めています。
その後、色々作って詰めて、正月はがっつり引きこもる予定だったのですが、結局三が日毎日出掛けてました。
正月って意外と忙しいよね。
ずっとやってたポケモンGOは、スマホのバッテリー消費がシャレにならなくなったので、最近は時々起動してます。
代わりに「旅かえる」を始めた。
カエルが帰って来ない。
うっかり一年くらい放置してしまいました。
そう云えば迅雷の続きも昨年夏にアップしようとして、準備してたのに放置のままでした。
続きもたまってるので、また近い内に。
年末は、巻き寿司を買って重箱に詰めようとするも、行く先々で売り切れで、巻き寿司を求めて徘徊するゾンビの様になっていました。
本当は「あなごどろぼう」という、酢飯より具の方が多い凶暴な巻き寿司が買いたかったのだけど、見つけられなかったので、次の店へ。
巻き寿司は売り切れでした。
その後、魚介と肉が安い地元チェーン店で、大量に積み上がっているのを発見。
「いっちゃんええやつをくれぇぇぇー」と、あなご活け締めとかいうやつを買って(でも、あなごどろぼうよりは安い。だって具と酢飯の量が半々だから)安心して帰宅。
地元チェーン店の頼りになる感が凄かったので(ついでに活気も凄かった)以来通い詰めています。
その後、色々作って詰めて、正月はがっつり引きこもる予定だったのですが、結局三が日毎日出掛けてました。
正月って意外と忙しいよね。
ずっとやってたポケモンGOは、スマホのバッテリー消費がシャレにならなくなったので、最近は時々起動してます。
代わりに「旅かえる」を始めた。
カエルが帰って来ない。