一週間くらい前の話ですが…
みんなのナビで県内だけどそこそこ離れてる場所の温泉に出掛けたら、廃墟になってたでござる。
レディースディで割引だと思って、うきうきして行ったけど、ガクガクしながら帰ったですわ。
何んかめまぐるしく経営者が替わったあげく、ネット上にはあんまり情報が上がらないで廃墟化したらしい。
愛媛県大洲市夜昼トンネル手前の四季の湯ですわ。
わたくし以上に遠くから来た人が、愕然と帰る事になったら気の毒なので、あえて実名で。
ゆう湯さがの温泉だった頃に、ぼんやりしてて閉店してたので、やったー再開とか思いつつ行ったら、更に閉店してたでござる。
出入り口が、ものすごく狭くて中々怖かったです。(出入り口が狭いのは、閉店とは全く関係ない仕様です)
その後、帰りに昔龍王温泉があった公園に何となく寄ってみる。
幼い頃のラブ蔵(以前の職場で飼ってた犬)と遊びに来たなぁ…とか、センチメンタルになりつつ散策したけど、やっぱり荒れ果ててました、公園。
しかし、新しく温泉施設(お高い)と、スポーツジムが出来ていて、その辺はステキスポットに。
この際、お高い温泉にでも入って帰るか〜と思い向かうと
せめてもの救いは、以前来た時に定休日で買えなかった峠のたこ焼きを食べた事。
ソースがだぼだぼで、そこそこ美味しかったです。

みんなのナビで県内だけどそこそこ離れてる場所の温泉に出掛けたら、廃墟になってたでござる。
レディースディで割引だと思って、うきうきして行ったけど、ガクガクしながら帰ったですわ。
何んかめまぐるしく経営者が替わったあげく、ネット上にはあんまり情報が上がらないで廃墟化したらしい。
愛媛県大洲市夜昼トンネル手前の四季の湯ですわ。
わたくし以上に遠くから来た人が、愕然と帰る事になったら気の毒なので、あえて実名で。
ゆう湯さがの温泉だった頃に、ぼんやりしてて閉店してたので、やったー再開とか思いつつ行ったら、更に閉店してたでござる。
出入り口が、ものすごく狭くて中々怖かったです。(出入り口が狭いのは、閉店とは全く関係ない仕様です)
その後、帰りに昔龍王温泉があった公園に何となく寄ってみる。
幼い頃のラブ蔵(以前の職場で飼ってた犬)と遊びに来たなぁ…とか、センチメンタルになりつつ散策したけど、やっぱり荒れ果ててました、公園。
しかし、新しく温泉施設(お高い)と、スポーツジムが出来ていて、その辺はステキスポットに。
この際、お高い温泉にでも入って帰るか〜と思い向かうと
定休日でした。
色々イライラしました。せめてもの救いは、以前来た時に定休日で買えなかった峠のたこ焼きを食べた事。
ソースがだぼだぼで、そこそこ美味しかったです。
PR